魅力的なSHOP(総合的な探究の時間)
令和3年12月10日(金)
本校のSHOP(総合的な探究の時間)は、「山登り」「読書大作戦」「球技活動」「自立活動」「美文字」の講座があります。今日は今年最後のSHOPの時間でした。
それぞれに工夫を凝(こ)らして、魅力的な時間となりました。
山登りで玉野港を見下ろす。
みんなが読みやすいように文庫本の整理をしました。
自立に向けて、牛丼と豚汁を作りました。
冬晴れの下、みんなで野球を楽しみました。
令和3年12月10日(金)
本校のSHOP(総合的な探究の時間)は、「山登り」「読書大作戦」「球技活動」「自立活動」「美文字」の講座があります。今日は今年最後のSHOPの時間でした。
それぞれに工夫を凝(こ)らして、魅力的な時間となりました。
山登りで玉野港を見下ろす。
みんなが読みやすいように文庫本の整理をしました。
自立に向けて、牛丼と豚汁を作りました。
冬晴れの下、みんなで野球を楽しみました。
令和3年12月10日(金)
写真は、普通科3年の国語表現の時間です。高校生活の思い出をエッセイ(自由な形式の文章)で書き、Googleのクラスルームに提出することとしました。
生徒のみんなは面白がって書き込んでゆきました。一人200字の字数制限を設けていましたが、「もう少し書きたい」という声が上がるほど、思い出いっぱいの高校生活だったようです(喜)。エッセイの内容に関連して、今の心境を表す四字熟語を質問したところ、いろいろあった高校生活を思い出して「波乱万丈(はらんばんじょう)」「一喜一憂(いっきいちゆう)」と答える人がいたり、努力の末に大きな成果を成(な)し遂(と)げた喜びを表す「愚公移山(ぐこうやまをうつす)」という言葉を口にしたりする人がいました。添削してお返ししますね。(^^♪
令和3年12月10日(金)
今朝の山陽新聞の玉野圏版に、市内4高校の生徒代表が合同で「住み続けたい玉野」について考えるワークショップの記事が載(の)っています。
本校からも生徒会を中心に5人の生徒が参加しました。地域の方々と「おもしろい町」「住みやすい町」「生きがいを感じる町」について話し合いました。地元玉野のことを愛する人たちとの出会いは、心強いものでした。
写真は、玉野の旬(しゅん:一番良い時)の記事を紹介する職員室前のボードです。