学校安全! ~フェンスを直す~

令和5年 7月 4日(火)

本校は生涯学習センターミネルヴァと隣接しています。

この広い校地を日夜、校務技術員の石川さんや熊沢さん、西村さんが整備してくださっています。

ある日、外周のフェンスにつる草が絡(から)まっていましたが、そのつる草を取ろうとしたところ、フェンスが一緒に付いてきました(驚)。

なんとフェンスの鉄の支柱がサビて腐っていたのです。

直ぐにフェンス全部の支柱を緊急点検しましたが、ほかには異常がありませんでした(安)。

角田建設さんに緊急に直していただきました。

20230704 2 20230704 3

校舎が建って25年余り、いろんなところに不具合(ふぐあい:調子が良くないところ)が出てきていますね。

先生も頑張る!~いいものを最後まで~

令和5年 7月 4日(火)

前期第2回の考査が進行中です。

国語科の小野先生は、生徒たちに考えさせるような試験問題づくりに奮闘(ふんとう:頑張る)しています。

先輩教員からは何度もダメ出しをもらいましたが、小野先生は「生徒たちにいいテストを提供したい」と、最後まで努力していました。

20230704 4

テストを受ける側の生徒の皆さんも、最後まで問題と格闘してくださいね。

生徒の皆さんも、先生方も頑張れー!

交通安全!🚴自転車もヘルメットを⛑

令和5年 6月29日(木)

この4月から自転車運転を運転するにしてもヘルメットが着用が努力義務となりました。

自転車は便利な乗り物ですが、交通事故に遭ったら、身体そのものが自動車やガードレール、固いアスファルトに叩きつけられることになります。

特に頭部へのダメージは何としても防がなければなりません。

20230629 1 20230629 2

そのようなことから、交通担当の小野先生や生徒会のメンバーが中心となって交通安全の啓発(けいはつ:注意すること)のため、のぼり旗を自転車置き場に設置しました。

付け加えて言えば、本校は「全高P連賠償制度」に生徒全員が加入しています。

万が一、生徒の皆さんが自転車運転で加害者になった場合は、対人・対物合わせて1億円までの賠償に対応できる保険制度です。事故を起こした場合は、自身の安全を確保しつつ、被害者の救助を最優先にしてくださいね。そして必ず救急車や警察を呼んでください。

備南ファームで花を植える🌼

令和5年 6月29日(木)

今朝の「ひまわり」です。

20230704 1

総合的な探究の時間SHOPの「備南ファーム」(担当:川鍋先生)で、生徒の皆さんが玄関前の花壇を整備しました。

季節の色とりどりの花がフラワーポッドや車寄せ近くの花壇に植えられました。

その日は梅雨の真っただ中で、朝から蒸し暑く、土をならしたり、草を抜いたりする作業には厳しい天気でした。

備南ファームのメンバーは、大汗を描きながら丁寧に一つ一つ、人から見てもらう向きも考えながら植えていました。

20230629 5 20230629 6

お疲れさまでした。

若い消費者を守れ!~数学活用でできること~

令和5年 6月27日(火)

◆3年生の数学活用(担当:神先生)の授業では、「身の回りの数学」をテーマにしていました。

実生活の中にある数学的な思考は、生徒にとってもイメージしやすい内容だったようで、難しめの問題も果敢(かかん:頑張ること)に挑戦していました。

P1100024

この日テーマは「ローンを組んだら…」でした。毎月、決まった金額を返済する均等分割払い(きんとうぶんかつばらい)について考えました。

文字が出てきてかなり難しい内容でしたが、生徒は諦めずに最後まで頑張っていました。

成人年齢の引き下げで、18歳から自分自身でローンの契約ができます。「月々のお支払いはわずかですよ」「無理なく買えますよ」なんて甘い言葉に乗ってはいけません。

月々の支払いはわずかでも何年間払い続けるのか? 元金(がんきん:もとの購入代金)にどれたけ余分(よぶん)に利息(りそく)を払うのか? それらを考えるきっかけになったことでしょう。

P1100028P1100030

いつもは軽いめまいを覚える文字式(これは記者の感想)ですが、今回の授業で文字の使い方が理解できたことでしょう。

よく頑張っていましたね! さあ、テストも頑張りましょう!

神先生、難しいけれど興味深い授業をありがとうございました。