映像で確認!!~ 思いっきり打てるアタックとは ~

令和4年6月29日(水)

2年生の体育の授業(担当:服部裕次先生・松岡雄介先生)では、今、バレーボールをしています。

生徒からの「もっと強く打ちたいッ!」「アタックがかっこよくなりたい」との要望を受けて、先生方が立ち上がりました。

20220629 2

服部先生は、以前からビデオを取り入れることで、生徒に視覚から理解できるような授業づくりを研究しています。今回の授業では、まず最初のアタック練習でビデオ撮影を行いました。次に、生徒と一緒に再生されたフォームを確認し、どうすればボールに自分の力が正しく伝わるかを考えてゆきました。

20220629 3

生徒の気付きから一人ひとりに合ったフォームを提案したことで、生徒たちはゲームの中で見る見るうちに上達してゆきました。

20220629 1

【編集後記】

自分のフォームは自分では見られません。ビデオを見た生徒は、しばらく撮影された自分の姿を見ていました。映像から生徒たちは、自分のアタックが、なぜネットに引っ掛かるのか、なぜ勢いがないのかが理解できたようです。理解から分析、そしてフォームの改善へと確実に進んでゆきました。思ったようにボールが打てるとバレーボールの楽しみも増えますね。(ビデオを映していたスクリーンは、何であったかお分かりになりましたか?マットなのです。)

ルーブリック評価を活用した授業~ 「歴史総合」 の試み ~

令和4年6月27日(月)

1年生「歴史総合」の授業(担当:松浦輝生先生)では、フランス革命について学んでいます。新学習指導要領の改訂を踏まえて、何を・どこまで・どのように学ぶのかが、学ぶ生徒と教える教員との間では、しっかりとした共通認識が必要です。

そこで、松浦先生はルーブリックを活用した評価表を作っています。授業のはじめに評価表を配って確認しました。

生徒たちは授業で目指すゴールや何を具体的に頑張れば良いのかが分かり、自分から学び出していました。

【編集後記】

評価項目によく見られる「十分に理解できている」「適切に表現している」の「十分に」「適切に」とは、どのような状況を指すのか、生徒に行動目標を具体的に示したことで、生徒は意欲的に取り組むことができます。授業者の松浦先生からは、「評価を明確にすることで指導のポイントが絞(しぼ)れた」とか、「目標に到達できなかった生徒のフォローの手立てがわかった」という話をうかがいました。

若い先生の授業改善の挑戦をこれからも期待しています。

備南ファーム、キュウリの収穫!

令和4年6月21日(火)

今日は朝から雨が降っています。備南ファームの農作物と花の苗は、身体いっぱいに雨を受け止めているように見えます。今朝、胡瓜(キュウリ)を収穫しました。あっという間に大きくなっていました。表面のトゲがチクチクと刺激的です。このトゲが新鮮な証拠です。

20220621 1

葉物野菜は鳥や獣に食べられないように、シートを掛けた自作のハウスの中で大切に育てられています。

20220621 3

花の苗もしっかりと大きくなっています。朝顔、マリーゴールド、向日葵(ひまわり)、ケイトウ(鶏頭)など、種から育てています。これから夏を迎えて色とりどりに、花いっぱいに咲くことでしょう。

備南ファームを担当している生徒たちも楽しみにしています。

20220621 2

就職先訪問 ~ In直島 ~

令和4年6月21日(火)

今春、生徒が就職した直島の職場を、校長と進路課の山口先生とで訪問させていただきました。

御多用の中、宇佐美社長様をはじめ、山口様、渡邊様、大谷様、大山様には丁寧に対応くださり感謝しています。また、日ごろより就職した卒業生に対してきめ細かい心配りや励ましをいただき、会社で育てていただいていることを実感しました。心よりお礼申し上げます。

帰り際に、卒業生の作業場を案内してくださいました。笑顔で迎えてくれた卒業生のたくましく成長した姿が、とてもまぶしく見えました。

身体に気を付けて頑張ってください。どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。

直島から通って来ている生徒はこのフェリーに乗っているのですね。

20220621 20

霧雨(きりさめ)に煙る玉野の造船所です。

20220621 30

直島から正面に大槌島(おおつちじま)と瀬戸大橋が見えます。

20220621 40

直島にはいたるところに芸術のオブジェがありました。

20220621 50

目指せ漢字の達人!漢字検定に挑む

令和4年6月17日(金)

生徒たちが漢字検定に臨(のぞ)みました。休み時間や放課後に勉強する姿が見られ、国語科の小原先生が開く補講に自主的に参加する生徒もいました。

今日が本番でしたが、勉強の成果は発揮できたでしょうか? これからも、学びたい、学び直ししたい、自分の可能性に挑戦したい!という気持ちを応援してゆきます。

結果が楽しみですね!