玉野市立図書館に展示中。

令和4年1月24日(月)

昨年11月~12月に岡山県立図書館ティーンズコーナーに展示した作品を、1月15日(土)より玉野市立図書館にて展示させていただいています。

お近くにいらした際には、ぜひご覧ください。

2022124

避難訓練、巨大地震に備えろ‼

令和4年1月20日(木)

本日6限目、予告なしの避難訓練を実施しました。生徒はよく放送の指示を聞いて、まず頭を守ることをし、次に避難場所の実習棟に集合しました。

2022120 12022120 2

この実習棟ですが、事務室の皆さんの努力のおかげで、工業系の機械が片付けられ、避難場所としても活用できるようになりました。

使用上の注意として、①床から金属が出ていること、➁電源に触らないこと、③移動クレーンの下には決して入らないこと、④機械類にむやみに触らないこと、⑤工具を持ち出さないことなど気を付けることを、藤原先生からうかがいました。

2022120 3

その壁はスクリーン代わりになり、集会をするには便利です。ここで防災担当の川鍋先生から、自助・共助・公助の大切さや和田地区の防災協議会の皆様からいただいた非常用のごはんや保存用飲料水の説明がありました。教頭先生からは、事務室の方へのお礼とともに、日ごろからどこに避難すればよいかを考えておくことなどの講評をいただきました。

【編集後記】

今日は暦の上で「大寒」です。風の吹くグラウンドに避難すれば、身も心も凍(こご)えるところでした。いつ巨大地震が起きるかわからない状況とも言われます。避難場所として体育館はすぐに思い浮かびますが、感染症のことを考えれば、このように自由に使える広い場所があるというのは、生徒の安全を考える上で心強いです。事務室の皆さん、本当にありがとうございました。

薬物乱用NO‼ 講演会がありました。

令和4年1月14日(金)

薬物乱用防止の講演会がありました。少年サポートセンターから大野様がお越しになり、インターネットや身近なところに薬物乱用への落とし穴があることを学びました。

2022114 1

確かにそうですね。「大麻・覚せい剤」と言って勧(すす)める人は、まずいません。「疲れが取れる薬だよ」「気持ちよくなるお香だよ」と言った手口から、飲ませよう、買わせようとする。「困った時には、警察に相談してね‼」と、心強い〆(しめ)の呼びかけをいただきました。ありがとうございました。

2022114 2

実習棟のRemake(再生)に感謝!!

令和4年1月17日(月)

総合技術科の閉科後にも、実習棟には長らく旋盤やマシニングセンタなどの工業系機械が活用されずに残っていました。事務室の先生方が中心となって、使える機械を企業に売ったり、廃材などを清掃センターに出したりして、片付けてくださいました。

おかげで、授業で使う資材などを保管したり、作業場として活用したりするスペースができました。

2022117 1

早速、玉野に来た外国の方を案内するスチューデントガイドプログラム(Student Guide Program)の観光案内標識を作ることができました。今までは風の吹きさらしだった場所での作業が、屋内でできるようになり、大変助かっています。事務室の皆さま、ありがとうございました。

2022117 22022117 3

授業を充実させること!

令和4年1月11日(火)

後期の全校集会があり、今年の目標「授業を充実させること」についての校長講話がありました。

2022111 5 2022111-0001.png

◆「目標」と「目的」とは、どっちがゴール?

◆「経済」の目的、「社会に貢献する」の志を忘れなかった渋沢栄一(しぶさわ・えいいち)と、君たちは共通している!

◆「学びの目的」とは?「今年の目標」とは? 

「学びの目的」は教育基本法で、すでに明示されています。「人格の完成」ということですから、立派な社会人になることです。平和な社会を創るための一員として、ルールを守ることや互いに尊重することや仕事をしながら社会に貢献することや健康でいようとすることを目的としています。

そのために、学校では身近な目標として何ができるでしょうか?「学校を休まないこと」や「漢検や英検など資格取得に挑むこと」や「部活動に参加すること」などを目標に設定して自分を磨くことです。

私が伝えたい「授業を充実させること」とは、どうすることか?

生徒の皆さんにできることを2つ提案します。1つは、習ったことをプリント等で「その日のうちに1科目について7分間見直すこと」です。(えっ、たった7分間と思うかもしれませんが、東大生は「7分間の魔法」と言っていますよ(笑)。)2つ目は、「授業で習ったことに何か一つでいいから疑問を持つこと」です。実は、この疑問が次の学びに向かうエネルギーになっているのです。(一部を抜粋)