職場訪問ありがとうございました。

令和4年11月28日(月)

1年生と2年生の一行は、地元玉野の企業見学をさせていただきました。

1年生は午前に世界的にも有名なオーダーシャツを創る「ドゥ・ワン・ソーイング」の岡山工場を見学し、午後には就職の心強い味方の「ハローワーク玉野」を訪問しました。

いずれの場所でも業務の一部を見せてくださったり、わかりやすい説明をしてくださったりして、仕事のやり甲斐や大切さを教えていただきました。

20221128 1 

2年生は午前に眺めの良い「瀬戸大橋カントリークラブ」を見学し、午後には世界で初めてストーンウォッシュの加工技術を確立した「豊和」を訪問しました。

ゴルフ場ではグリーンを維持する作業の様子を見せてくださったり、加工工場では魅力的なジーンズは一つ一つの作業工程の積み重ねであることを教えてくださったりしました。

20221128 3 20221128 2

御多用の中、どの訪問先も丁寧に対応してくださり、ありがとうございました。仕事を通して地元玉野と世界とが、つながっているなんてステキですね。

生まれ変わる、花壇!

令和4年11月25日(金)

今春、?イノシシに玄関前のロータリーの芝生がひっぺはがされ、荒らされていた光景を覚えていらっしゃいますか?その後、芝生は枯れてしまい、雑草がはびこっていました。

20221125 2

この場所は、事務室の方々によって生まれ変わりつつあります。今は事務室の藤原先生が廃材をうまく利用して花壇の柵を作り、花芽が鳥に食べられないようにネットをかけて守っています。

20221125 3 

来春に咲けるように、大切にされている花芽は、丁寧に小石を取り除いた土から静かに栄養を吸い上げているようです。大きくなぁれ!

折り紙のクリスマスリース!

令和4年11月21日(月)

SHOP(総合的な探求の時間)で折り紙飾りを研究している村上さんたちが校長室を訪れ、嬉しいプレゼントをしてくれました。

20221121 2

お手製のリースには、サンタやプレゼント、ポインセチアやクリスマスツリーが折り込まれていました。さっそく、校長室のドア飾りにさせていただきました。ご来校の折には、ぜひご覧ください。

20221125 1

今年はサンタからプレゼントが届くかな? ひと足早いクリスマスプレゼントをいただきました。村上さん、ありがとう。

ある日の授業。~国語・数学編~

令和4年11月21日(月)

2年生の現代文Aの授業(若狭先生担当)では、立松和平の「幸せの分量」について学んでいます。文章を正しく読み味わうために、まず文章中に使われている語句の意味を正確に押さえます。先生の説明には実生活の中でどのように使われているかということにも触れてくださり、身近な言葉が使われていることにも気づきます。

甘い味が分かるのは、ショッパイ味や辛い味を知っているからです。「幸せ」が実感できるためにも、辛い経験や悲しい出来事も愛すべきものなのでしょうね。

20221121 4

1年生の数学Ⅰの授業(岡田先生担当)では、2次関数について勉強していました。説明を聞いてまず生徒自身がチャレンジしますが、シャーペンが止まっても大丈夫!難しそうな内容も先生と一緒に解法の手順を振り返ります。

岡田先生は毎回、わかりやすく見やすいプレゼンを用意してくださり、生徒の脳みそに「喝(かつ:気合い)」を入れてくれます。

20221121 5

勉強の面白さを伝えよう、どうやったら自分で考えられるようになるだろうか、と日々、先生方が工夫してくださっていることが有り難いです。

高校生が玉野の未来を考えるフィールドワーク

令和4年11月20日(日)

高校生による高校生提言事業「2030 私ならこんな町にしたい玉野」(呼びかけ人:東りえさん)の第1日目である前回は、市内4校の生徒が3グループに分かれて、テーマと具体案を話し合いました。

今回行われた第2日目は、それぞれのグループがフィールドワークを実施し、玉野市内の状況を自分たちの目で確認したり、地域の声を直接聞いたりしました。

本校の生徒が参加したB班は、宇野駅やその周辺を訪れ、駅の売店の店員や玉野市観光協会の方に話を伺ったり、周辺の店を散策したりして、テーマである「電車待ちの有効活用」について有益な情報を得ることができました。

a1 b1 c1

宇野駅周辺を散策して、今まで知らなかった雑貨やカフェなど魅力のある店を発見し、改めて玉野の良さを感じた一日でした。