令和4年度 第2回学校運営協議会が開かれました。
令和4年12月 8日(木)
第2回学校運営協議会が開かれました。御多用の中、保護者代表や地域の事業所、玉野市教委、商工観光課等の皆様をはじめ、「夢育」のアドバイザーである岡山大学大学院の熊谷教授にもリモートで出席していただきました。
本校の後援会長でもある角田協議会会長の司会で進められ、委員の方からはChromebookの授業での活用状況やキャリア教育の取組についての質問がありました。
学校からは生徒自身がChromebookを使って英単語対決ができる様子やキャスト機能を使って画像を使いながら発表する授業の様子を紹介しました。また、キャリア教育については、従来よりも早い段階でインターンシップをすることや企業担当者と入社前連絡会を予定していることなどの取組を紹介しました。
委員の方からは多くの活発な質問や建設的な意見が寄せられ、玉野備南高校を思う情熱(Passion)の強さを感じました。
今後ともよろしくお願いいたします。
【記者の目】第1回会議では、熊谷先生から学校運営協議会(コミュニティースクール)の設置の趣旨について講義を受けました。この協議会が、校長が代わっても、その学校が地域の学校として求められる使命を果たすために関係者が熟議を行う会なら、今日お集りの方々はまさにそのメンバーとして適任と言うべきです。玉野備南高校に通う生徒たちは地域の方から本当に大切にされていると感じられた会でした。