一刀、一刀、集中して彫る!!
令和4年9月6日(火)
美術Ⅰの授業では、木製の写真立てに彫刻を施しています。生徒のみんなは一刀、一刀、集中して彫っています。この木製の写真立ては、本立てにも、スマホ立てにも使える優れ物です。
さて、生徒のみんなはそれぞれ、どんな模様を彫ったのかな?
令和4年9月6日(火)
美術Ⅰの授業では、木製の写真立てに彫刻を施しています。生徒のみんなは一刀、一刀、集中して彫っています。この木製の写真立ては、本立てにも、スマホ立てにも使える優れ物です。
さて、生徒のみんなはそれぞれ、どんな模様を彫ったのかな?
令和4年9月1日(木)
9月がスタートしました。午後からの全校集会を前に、希望者を対象に進路面接練習を行いました。自分の良さを知ってもらうために、何を・どのように話せばよいか、アドバイスを受けていました。進路先の業務内容等と自分の特長がマッチング(ぴったり合うこと)すれば、それにこしたことはありません。
アドバイスをしてくれる面接官役の先生は、いわば「姿見(すがたみ:自分の全身を映す大形の鏡)」です。進路先に自分の良さが正しく伝わるかをよく聞いてみてくださいね。
【編集後記】その昔、ある先輩から「給料は我慢料(がまんりょう:我慢した代金)」と言われたことがあります。「辛いこともあれば苦しいこともある、しかし、どの仕事も自分の良さを発揮する場面はある。どの仕事に就いても社会とつながっているから、人から感謝されることもあり、自分を成長させることもできる」と教えてくださいました。
血を見て気絶するなら、お医者さんや看護師さんにはさすがになれないでしょうが、生徒の皆さんは、たいがいの仕事はできると思っていますよ。今、定年を前にした私は、その昔、ある先輩から聞いた言葉がその通りだったと、皆さんに伝えたいです。
令和4年8月30日(火)
残暑お見舞い申し上げます。日ごろよりこの学校ブログを御覧くださりありがとうございます。
このBinanDiaryはその名の通り、玉野備南高校の日常を切り抜いて紹介しています。御覧になって実際に見てみたいと思われたら、御連絡くださいね。日にちを設定してオープンスクールはしていませんけれど、学校見学は随時(ずいじ:授業日はいつでも)していますから。
さて、夏休みがもうすぐ終わりますが、学校は今、どんな状態でしょうか?玄関前にはフラワーポットに背の高いヒャクニチソウが赤色やピンク、白色の花びらを広げて待っています。
体育館では、いつでも生徒と一緒に動けるようにと、先生方がバスケットボールをして身体を暑さに慣らしています。そこへ、バスケ部員たちがやってきました。風の良く通るコートで熱い闘いがさっそく始まりました。
そのほかの教室では、就職に向けて履歴書(りれきしょ:自分を紹介する書類)を丁寧に書いたり、パソコンの練習をして検定試験に向けて頑張ったりしていました。校庭の木々や花々が、早く生徒のみんなに会いたいなぁと、青空を仰いでいるようにも見えました。
令和4年8月31日(水)
いよいよ明日から9月です。9月1日は午後から生徒たちが登校してきます。その生徒たちが登校する学校が草ボウボウではいけません。校務技術員の石川さんが玄関周りをきれいにしてくださいました。
暑い中、粒粒辛苦(りゅうりゅうしんく:細かい点にまで注意して作業すること)。取ってくださった草は、なんと9袋にもなりました。「生徒さんが元気に来てくださればいいですね」と笑顔の石川さん。
本校の生徒はいろんな方面から支えられています。ありがとうございます。
令和4年8月19日(金)
高体連定通部陸上競技の全国大会が、7月31日から8月3日まで東京の駒沢オリンピック公園陸上競技場で行われました。
本校からは3年の三宅さんと橋本君が出場しました。三宅さんは女子走り高跳びで1㍍43を跳び6位入賞を果たし、女子200㍍走で32秒99の記録(自己新)でした。橋本君は男子走り幅跳びで4㍍76の記録でした。
二人とも全国の大舞台で力一杯に競技することができました。これも応援してくださった高体連定通部の方々や玉野市教育委員会、本校の保護者、外部講師、地域の方々と、大勢の方の御助力があってのことです。誠にありがとうございました。
【編集後記】持てる力を十分に発揮し、挑戦する姿には送り出す側の人間も励まされます。全国大会出場おめでとう!そしてお疲れさまでした。二人の頑張りは後輩たちが受け継いでくれるものと期待します。