うれしい、朝のひとコマ。

令和5年 4月17日(月)

始業式からいよいよ本格始動の今日、本校へ2年生の転校生が来てくれました。

朝、その教室を覗(のぞ)いてみると、転校生を歓迎する言葉が黒板にチョークで大きく書かれていました。

青色チョークで書かれた柔らかなタッチの転校生の名前の文字は、1時間や2時間でできるものではないほどの丁寧な仕上がりでした。

聞けば、クラスの女子生徒ふたりが準備したとのこと。新しい土地に不安な面持ち(おももち:表情)でやって来る転校生のことを思いやる気持ちは、転校生本人は言うまでもなく、その黒板を見る者の心も嬉しくしてくれました。ありがとう!

「この心優しい生徒たちに幸あれ!」と心から祈った朝でした。

ようこそ!ユーシフ先生(Yussif Awal sensei)

令和5年 4月17日(月)

これから毎週月曜日は、ALTのユーシフ先生が来てくださいます。先生はガーナから岡山にいらっしゃっいました。

20230417 1 

サッカーやバスケットが得意なスポーツマンです。数年前に来日されていて、日本語もお上手です。英会話に困ったら、日本語でもOKなので助かります。

先生のさわやかな笑顔に誘われて、生徒たちは積極的に英語で自己紹介をしようしていました。

ユーシフ先生、ようこそ玉野備南高校へ!

これからよろしくお願いします。

令和5年度対面式がありました。

令和5年 4月12日(水)

今日は入学式を終えた新入生が、在校生と対面する日です。授業や学校行事、生徒会や部活動で学年を越えた交流が始まります。

まずは挨拶が基本です。

「挨拶は、相手の懐(ふところ)に飛び込んで迫ってゆく第一段階ですよ」と人生の先輩が教えてくださったことがあります。

「こんにちは」「失礼します」「ありがとうございます」「すみません」「さようなら」と、相手の目を見て挨拶をすれば、緊張感も少しずつ解(と)けてゆくから不思議です。

新しい場所は誰もが1年生。わからないところだらけ。わからないことがあれば、先生や上級生と挨拶を交(か)わしながら聞いてくださいね。そうすることで新しい人付き合いができてゆくこと間違いなし!

昭和の昔から、「聞くは一時(いっとき)の恥(はじ)、聞かぬは一生の恥」とよく言います。「わからないことを聞くことは、一瞬、恥ずかしい思いをするかもしけれども、わかることで不安は解消します。しかし、知ったかぶりをして聞こうとしなかったら、年を取ってから恥をかくことがありますよ」という戒めです。

令和5年度転退任式がありました。

令和5年 4月12日(水)

小雨の降りしきる中、この春の人事異動で転出された先生方が、生徒に会いに来てくれました。

転勤された先生方の新しいお勤め先をお知らせします。

20230412 4

英語科の山口先生は水島工業高校へ、保体科の服部先生は倉敷古城池高校へ、数学科の岡田先生は笠岡高校へ、地歴公民科の松浦先生は岡山城東高校へ転出されました。家庭科の高田先生は御退任です。

事務室の三宅先生は東児市民センターへ、藤原先生は適応指導教室(わかば)へ御転出です。

20230412 2

転出された先生方は、この時期、新しい職場でとても忙しいはずです。それにも関わらず、多くの先生方が本校に駆けつけてくださいました。これは先生方が生徒の皆さんのことを大切に思ってくださっている証(あかし)です。

転出された先生方が愛したこの玉野備南高校を、生徒の皆さんと教職員でさらに良くしてゆきます。ありがとうございました。

20230412 03

各クラスでのお別れ会が終わるころ、薄日(うすび)が差してきました。新任地でも御活躍をお祈りします。

どうぞお元気で(;_;)/~~~

令和5年度入学式が挙行されました。

令和5年 4月11日(火)

さわやかな新緑と、良い日和(ひより:お天気)に恵まれ、令和5年度の入学式は、全員の新入生と保護者の皆様を迎えて行われました。

20230411 01

校長からは、これからの高校生活では「人と授業を大切にすること」の内容の式辞がありました。また学校運営協議会の角田会長様からは、「自分の可能性を思いっきり試してほしい」との内容で、お祝いの言葉をいただきました。

厳粛な雰囲気の中にも、保護者の皆様の子どもを想う温かな気持ちに包まれた入学式でした。

希望に胸を膨(ふく)らませた皆さんの期待に応(こた)えられるように全力で指導してまいります。