令和5年度前期始業式 校長講話~「普通科生が目指すもの」~

令和5年 4月10日(月)

明日は入学式で新入生を迎えます。令和5年度の本格スタートにあたり、「普通科の『普通』の語源に触れながら、在校生が率先して学校生活に挑戦してほしい」との校長講話がありました。

20230410 3

在校生に挑戦してほしいことの一つに、資格取得があります。英語検定やビジネス文書事務検定、漢字検定などがありますが、講話の冒頭、漢字検定2級の問題クイズが出されました。

次のスライドは、生徒の皆さんと一緒に受けた昨年の漢検2級の問題です。A~Eの中で一つだけ部首が違う漢字がありますが、どれだかわかりますか?

20230410 4

さすがです。生徒は正解しましたね。この問題が解けるのですから、ぜひ、漢検を受けて、自分の頑張りを残してみませんか。

さあ、いよいよ本題です。次の2つのスライドは、現在の玉野備南高校の学科に関係する漢字2文字です。わかりますか?

20230410 5

20230410 6

これまたスゴイ!

3人の生徒が次々に正解を言ってくれました。そうです。2つのスライドの漢字を合わせると「普通」という熟語になります。今日のテーマはこれです。

20230410 7

20230410 8

「普」の漢字の成り立ちは、昇る朝日が家並みをまんべんなく隅々(すみずみ)にわたって照らすことから来ています。このことから「あまねく」と読み、「全て」という意味です。太陽がない「並」とは違うのです。

太陽の「日」の漢字が入っていることから、普通科で学ぶ人は、太陽が自ら輝くように、自分で学び、考えることが期待されています。

20230410 9

全てに通じるような学びをしたことで、世の中で困っている人や立場の弱い人を助けられる人物になれるのです。

「全てに通じる学び」とは、どんなこともできるようになることだけではありません。多くの分野を学び知ることで、たとえ自分自身はできなくても、困っている人とその解決策を知っている人とを結ぶこともできるのです。

次のスライドは、本年度の学校グランドデザインです。「生徒一人一人の能力・特性・環境に応じた多様な進路実現と人間力の育成を目指す学校」を創るための計画図です。

  20230410 10

進路実現のための3つのスキルアップと、それを営むための根本になる「人間力の育成」を図るために、さまざまな教育活動を進めていきます。

普通科のBinan高校でできることが、これからの時代を生き抜く「自分で考え、取り組む主体性」や「調整するコミュニケーション力」、「粘り強く頑張る力」を確実に育んています。

20230410 11

さあ、これからいろんなことに挑戦してみましょうよ!!

令和5年度新任式がありました。

令和5年 4月10日(月)

この度の人事異動で、新しく9名の先生方をお迎えしました。

事務長の近藤先生、主査の岡本先生、保健体育科の藤澤(ふじさわ)先生、英語科の西明寺(さいみょうじ)先生、国語科の小野先生、福島先生、数学科の神(じん)先生、家庭科の依田(よだ)先生、情報の藤井先生です。

20230410 1

新任者を代表して、保健体育科の藤澤先生から「早く学校に慣れて、それぞれの持てる力で、生徒の皆さんと一緒に頑張っていきたいです」と、心強い挨拶をいただきました。

20230410 2

新しい先生方、どうぞよろしくお願いいたします。

🌸季節はめぐり、花が咲く‼

令和5年 3月29日(水)

玉野は今日も日本晴れです。

明るい朝の陽(ひ)ざしを受けて、事務室の藤原先生が植えたり、手入れしてくださったりしている花々が咲き始めています。

20230329 2 20230329 1 

20230329 3 20230329 4 

20230329 5 20230329 6

それぞれに愛らしく、美しいですね。花を見て、それぞれの花の良さや美しさを感じる人は多いのに、見ている人間の方は、自分が持っている良さに気付いている人は少ないようですね。

自分の良さに気付けば、自分を大切にできるでしょうし、自分と同じように他者も大切な存在であることに気付くはずです。

朝露を受け、精一杯に咲いている花を見て、そんなことを思いました。

今日から新年度がスタートしました。

令和5年 4月 3日(月)

令和5年度が今日から始動です。

新しい先生方や事務の方々をお迎えし、玉野備南高校に通ってくる在校生や新入生の受け入れ準備をしています。

20230403 1 20230403 2 20230403 5

来週の10日は始業式、11日には入学式がありますが、そのころには、桜の花びらはおそらく散っていることでしょう。その代わり、新入生にふさわしい木々の新緑が迎えてくれることでしょう。

新年度のスタートを記念して今日の空と花、海の様子をお伝えします。

20230403 4 20230403 6

20230403 7

大槌島も桜が咲いているようです。

20230403 3

海も空も、花も美しい玉野へようこそ! そして私たちの学校、玉野備南高校へようこそ。

❀今、サクラは咲く!❀

令和5年 3月24日(金)

雨上がりの朝、校庭のサクラが咲き始めています。

雨上がりのサクラの花が、記者はとても好きです。雨に濡(ぬ)れて黒々とした幹に薄紅色(うすべにいろ)の花びらが映(は)え、ほどよい湿気を含んだ柔らかな花弁(かべん:花びら)には、どことなく優しさが感じられるからです。

20230324 3

サクラは咲き始めましたが、向日葵(ひまわり)はまだ咲いていません。秋桜(コスモス)もまだ咲きません。

咲く時期に違いがあることは自然界では当たり前でも、人間界、特に学校にいれば、生徒を全てサクラのように思い込んでしまうことがあります。

当たり前ですが、人はみんながサクラではありません。その人の能力が開花する時期は異なります。草花の咲く時期はほぼ判(わか)っていますが、人間の能力が何時に開花するかは判りません。判らないから他人が成功したと聞けば、身を焼かれるような焦(あせ)りを感じたり、我が身の不運を恨(うら)んだりもします。

私たちがこの世に生まれたからには、果たすべき使命がそれぞれにあるはずです。その使命に気付き、果たそうと一生懸命に頑張っている時期が、その人の花の咲く時期だと、記者は考えています。

サクラは、夏の暑い時期には葉を茂らせ、身体に太陽の力を取り込み、凍(い)てつく冬の時季には大地から養分を取り入れています。ただ、春の来るのをじっと待っているだけではありません。

そのサクラの花が、今、咲き始めました。

人の花咲くそれぞれの時期に、玉野備南高校が少しでも関われるなら幸いです。